運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
316件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

どのような状況に立たされても災害状況理解し、状況を判断し対応することのできる能力というのが非常に大事になってくるわけでありまして、そういう観点からそういうトレーニングをしておく、効果的な防災対策基本考えて、被災住民の効果的な避難行動にもつながる、このように考えておるわけでありますが、大臣の所見をお聞きをしたいなと、このように思っております。

室井邦彦

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

自主防災組織地域住民防災減災活動に取り組む地域防災上重要な組織であり、防災訓練実施ですとか地区防災計画作成避難行動支援者支援避難所運営など、地域での様々な防災活動において重要な役割を担うことから、内閣府としても、これは消防庁連携をして自主防災組織活動の推進に取り組んでおります。

小此木八郎

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

また、東京湾伊勢湾及び大阪湾を含む瀬戸内海の各海域勧告の具体的な基準運用につきましては、各海域における官民海域関係者から構成される協議会においてあらかじめ定めておくことで、予見可能性を持って避難行動を取っていただけるということから、勧告実効性は非常に高くなるというふうに考えておりますし、命令には従っていただけるもの、このように理解をしております。

奥島高弘

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

そうした中でございますけれども、やはり、国交省補助事業だけではなく、垂直避難、今、ガイドラインも修正していただくということですが、是非平時から避難訓練などの意思疎通自治体としていただくのはもちろんのこと、それから、自治体条例制定を下す意味でも、附帯決議の趣旨を踏まえて、堅固なマンション、ビル、避難タワーなど、改めてこれを垂直避難と定義をし直していただいて、避難行動の好事例の収集とか、それから

早稲田夕季

2021-05-11 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

政府参考人井上智夫君) 委員指摘のまるごとまちごとハザードマップは、浸水深等の情報が町中で自然に目に入ることで、平時からリスクを認識し、自らの避難行動をイメージしやすいことから、避難実効性を高めるものと考えております。  実際に、先行して実施している市町村では、日常生活の中で視認しやすい、印刷物のように紛失することがない等、住民からは高い評価をいただいています。  

井上智夫

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

マイタイムライン取組は、住民一人一人が逃げ遅れることなく的確に避難するため、ハザードマップを活用して水害リスクを認識した上で、具体的な避難行動をあらかじめ整理し、水害に備えておくものです。マイタイムラインは、平成二十七年の関東東北豪雨契機取組を始め、おおむね五年が経過したところです。

井上智夫

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

個別避難計画作成については、ハザードマップ上で危険な地域にお住まいで、かつ介護が必要な高齢者支援が必要な障害者の方など、まずは現時点で優先度の高い避難行動支援者についておおむね五年程度作成に取り組んでいただきたいと考えており、その所要経費につきましては地方交付税措置を講ずることとしております。  

内田欽也

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

政府参考人井上智夫君) マイタイムライン取組は、住民一人一人が逃げ遅れることなく的確に避難するため、ハザードマップを活用して水害リスクを認識した上で、具体的な避難行動をあらかじめ整理し、水害に備えておくものです。マイタイムラインは、平成二十七年の関東東北豪雨契機に取り組み始め、おおむね五年が経過しているところです。

井上智夫

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

早速質問に入りたいと思いますが、この豪雨災害に対して、特に避難行動についてまずお尋ねいたしますけれども、各委員先生方と後半になってくると重複するところがかなり出てきておりまして、非常に質問もしにくいところもございますけれども、その点は御理解をいただいて御答弁を、的確な御答弁をお願いをしたいと思います。  

室井邦彦

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

私は、一昨年の十一月二十七日の東日本大震災復興特別委員会で、避難行動支援者個別避難計画について市町村作成することを努力義務化すべきだと質問いたしまして、今回このような方向で法改正をされるということは、国民の命を守る取組がまた一歩前進することであり、大変うれしく思っております。  

横沢高徳

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

このような教訓に、高齢者施設だけでなく障害者施設においても避難実効性確保されるように、厚生労働省ともしっかりと連携をして、安全な避難先確保早め避難行動などについて施設管理者自ら点検と改善を実施するように、力強く求めていきたいと考えております。  さらに、障害者にとって避難先確保が難しいとの御指摘もありました。

岩井茂樹

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

山田太郎君 是非、各地方のものであったとしても、例えば防災に関する仕組みも、自治体個別システムの七業務として避難者支援だとか避難行動支援等情報ということが位置付けられていて、これでは防災全国的なプラットフォームは私はつくれないと思いますから、この辺りの所管におけるところと射程のところというのは、もう一度しっかり議論をされてもいいんじゃないかなというふうに思っております。  

山田太郎

2021-04-19 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

私が問題提起させていただくのは、一点、そこに書いてありますが、(2)のところですね、避難行動段階では指針が示されています。避難所に行った後については、要配慮者の連動、避難所制度設計福祉避難所をどうするかというところがあります。ここが二つ分かれていて、自治体のところですと、避難をさせるところは防災セクション避難した後については福祉セクションという形のところでの対応になっています。

鈴木秀洋

2021-04-16 第204回国会 衆議院 本会議 第22号

本案は、頻発する自然災害対応して、災害対策実施体制の強化及び円滑かつ迅速な避難確保を図ろうとするもので、その主な内容は、  防災担当大臣本部長とする特定災害対策本部を設置することができること、  非常災害対策本部本部長内閣総理大臣に変更すること、  国の災害対策本部災害が発生するおそれがある場合から設置することができること、  避難行動支援者に係る個別避難計画の策定を市町村長努力義務

金子恭之

2021-04-15 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

今般の災害対策基本法改正案におきましてはマイナンバー法改正案も含まれておりまして、マイナンバーを活用して、避難行動支援者名簿個別避難計画市町村担当部局が、必要となります避難行動支援者の要介護区分ですとか障害程度等情報を確認できるようにすることとしております。  

青柳一郎

2021-04-15 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

近年の災害におきまして、高齢者を始めとする避難行動支援者避難行動を促進することが課題となっている中で、個別避難計画作成を一層推進する必要があるということでございまして、先ほど池田委員の御質問でもございましたように、作成率が低いという中で、まず、今回、当該計画を法定化するということとしたところでございます。  

青柳一郎

2021-04-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

このため、船舶運航者の皆様も予見可能性を持って避難行動を取っていただけるものと考えておりますし、また、荷主の方々にも御理解いただけるものと、このように考えてございます。  また、湾外避難等勧告制度は、船舶が十分な時間的余裕を持って安全な海域に無理なく避難することができるよう、慎重かつ的確に運営運用をいたします。  

奥島高弘

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

また、ハザードマップ等に基づき提供される情報住民避難行動に結びつくよう、ハザードマップ作成公表周知の各段階において、多様な主体参画の機会を積極的に設けるよう助言すること。  九 要配慮者利用施設における逃げ遅れによる人的被害を繰り返さないよう、厚生労働省連携し、避難実効性確保に資するため、要配慮者利用施設助言等を行う市町村に対して必要な支援を行うこと。  

小宮山泰子

2021-03-31 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

河川技術者ハザードマップを持参して住民に説明するだけでは、なかなか、住民が適切にリスク理解し、避難行動につなげたり、場合によっては集団移転につなげることは困難です。このため、ハザードマップ作成公表周知の過程で、情報提供側情報受け側が双方向でやり取りをするプロセスを設け、そうした場に多様な主体が参加することが重要だと考えます。  日本の川は、一つとして同じものはありません。

秋田典子

2021-03-25 第204回国会 参議院 総務委員会 第7号

それから、従来レベル5として災害発生情報という情報がございましたが、これではどういった避難行動を取ったらいいのかよく分からないということで、これについては緊急安全確保というふうに見直しをすると。こういった改正を行うべく今通常国会に、現在、災害対策基本法等の一部を改正する法律案が提出されているところでございます。

山口英樹

2021-03-25 第204回国会 参議院 内閣委員会 第7号

そこで、このような課題への取組としては、要支援者避難行動などをサポートする支援者、これと要支援者のマッチング、さらには容体に応じた福祉車両などの移動手段確保などを図っていくことが重要だと思っております。従来より、これらの点について各地域原子力防災協議会の枠組みの下で関係自治体連携して調整し、各地域の緊急時対応の取りまとめを進めてきたところでございます。  

佐藤暁

2021-03-25 第204回国会 参議院 内閣委員会 第7号

先般、共同通信が原子力災害対策重点区域などの百六十の自治体に聞いたアンケート結果が報道でもありましたけれども、これは、全国十九原発の三十キロ圏内で、この原子力災害時に自力避難が難しい高齢者障害者などのいわゆる避難行動支援者がまず二十四万数千人ぐらいいるということがこれによって一つ明らかになりました。  

柴田巧